無料ブログはココログ

« 牧畜と家畜 | トップページ | ローマの休日・王女と安物ワイン »

2006年7月29日 (土)

宝井其角

    榎本氏。榎本は母方の姓で、のち宝井氏。別号晋子(しんし)・螺舎(らしゃ)など。寛文元年(1661)7月17日生まれる。父は江戸日本橋堀江町に居住した竹下東順(とうじゅん)という。東順は膳所藩主の侍医で、歌や俳諧をよくした。この父に従って、17・18歳ころ(延宝初年)芭蕉に入門したらしい。芭蕉に愛され、芭蕉を敬愛していながら、その作風は都会的趣味感覚によって貫かれている。嵐雪と並んで芭蕉門下の桜桃と称された。天和3年、蕉風展開に一時期を画した『虚栗』を編み、俳壇にその地位を確立。宝永4年、47歳で没。句集には自選の『五元集』(延享4年刊)がある。

日の春をさすがに鶴の歩み哉

鐘ひとつ売れぬ日はなし江戸の春

なつかしき枝のさけ目や梅の花

鶯の身をさかさまに初音哉

傘(からかさ)に塒(ねぐら)かさうよぬれ燕

白魚や海苔は下辺の買合せ

越後屋に絹さく音や更衣

夕立にひとり外みる女かな

稲づまやきのふは東けふは西

声かれて猿の歯白し峯の月

名月や畳の上に松の影

あれきけと時雨来る夜の鐘の声

此の木戸や鎖のさされて冬の月

我が雪と思へば軽し笠の上

初霜になんとおよるぞ舟の中

からびたる三井の二王や冬木立

鳩部屋の夕日しづけし年の暮

耳づくのひとり笑ひや秋の暮

« 牧畜と家畜 | トップページ | ローマの休日・王女と安物ワイン »

日本文学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 牧畜と家畜 | トップページ | ローマの休日・王女と安物ワイン »

最近のトラックバック

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30